top of page

ハンガリーより(主役も踊るって!)

  • 執筆者の写真: satsukikuramoto
    satsukikuramoto
  • 2018年11月28日
  • 読了時間: 2分

ハンガリー国立ダンスアカデミーに留学中の (田中)里澄と3時間ほど電話(Line)で話しました。 間もなく3ヶ月、ホームシックも無く今の所 新たな怪我なども無く元気にやっているようです。 朝8時、週6回のクラシックから始まり、日によってパドドゥ、ポアント、コンテンポラリー(モダン)、インプロヴィゼーション、コンタクト、レパートリーなどがあるようです。始まった最初だけ少し社交ダンスもあったり、クラス(下のクラス?)によってはハンガリアンダンスもあるようです。 午前中に一通りのクラスが終わり、午後はリハーサルが入る時があるようです。ない時は、お昼を食べて3時ぐらいから夜までスタジオで自由に練習も出来るようですし、トレーナー?もいて足の調子が悪い時も見てもらえたり、、スタジオ、寮、学校の劇場、全てが同じ敷地内にあるのでとても効率がいいようです。 この学校は9年生までの一貫教育で、里澄は7年生(upper(つまり上の)クラスの1年生相当)です。7年生は女子が7人、男子が、、、忘れちゃったけど、10数人って言ってたかな?男子の方が多いようです。 逆に8年生は女子が多くて男子はいないようです。 今週から12月の終わりにかけて約1ヶ月で20公演ほど、くるみ割り人形を学校の劇場と1回外の劇場でも上演するようです。 里澄が「先生に報告があるんですけど、、」    「くるみで主役を踊らせて頂けることになりました!」 里澄とは小さい頃より毎週4〜6回、1日数時間顔を合わせ様々な時を共有し、いろんな里澄を見届けて来ました。。普段は感情をわかりやすく外に出す子ではありませんが、俺には声だけでもよくわかります。 嬉しそうに とても嬉しそうに報告してくれました! キャストは5キャストあるので、主役は里澄以外にも4人いるようですが、7年生で抜擢されたのは里澄1人だけ!、、いや〜よかったね!後は舞台で、踊りで応えないとだな!(ー☆)

スタジオは12個あるようです。(↑ スタジオから見えた夕日)

あと、他にも色々話しましたが、、 オーストラリア人の子と2人でお買い物行ったとか、ハロウィンパーティーがあったとか、丘?(観光地?)に行ったとか、ルームメイトが食べたら食べっぱなしだし洗濯全然しなくて臭う(泣)とか、、、(汗・・笑)

(↑丘の上?)

(↑丘からの夜景)

(マーケット。やっぱり海外デカイね〜!) ルームメイトの話し以外、、、話しを聞いた感じ、環境、クラス、悪くなさそうです! とりあえずよかった^^後はしっかり学び誰よりも努力して更なる成長してくれたらと願います。 里澄も倉本のみんなもどちらも最大限成長していけますように! Satsuki


Comments


倉本バレエ
スタジオ & アッパースクール

□みなみ野スタジオ
〒192−0916 東京都八王子市みなみ野4−15−19

□片倉台スタジオ
〒192−0914 東京都八王子市片倉町1242−7

​メールは稀に送受信のエラーなどがございます。
2〜3日しても返信が来ない場合は、再度送信して頂くか、
オフィシャルLINEか電話にてお問い合わせ下さい。

ja.png
KBサブロゴ完成版黒-緑.png

Established 1979    Copyright (c) 2000-2025 Kuramoto Ballet. All rights reserved.

bottom of page